top of page

チャット欄の分割方法

チャット

黒い砂漠ではチャット欄に

「取引所の登録状況」

「見知らぬ人の強化」

「公式からのお知らせ」

等が表示され、肝心のギルドチャットや一般チャットのログが流され見逃すことが多々有ります。

​そういった状況を改善するための方法です。

画像では上がギルドチャット

下が全体チャットが表示されています。

​​まずチャット欄にマウスカーソルを持って行くと下の画像のように+マークが出ます。

これをクリックすることでチャット欄を増やすことが出来ます。​

​次に設定したいチャット欄を選んで歯車マークをクリックします。

出てきた設定画面でそのチャット欄に表示したい内容にのみチェックを入れます。

あとは確認ボタンを押して設定画面を閉じましょう。

次にチャット欄を分割する方法です。

​チャット欄の右画像の示すマークをクリックするとそのチャット欄が分割され画面中央に来ます。

そのままでは画面が見づらいので[esc]キーから​[UI編集]のメニューを選び位置を調整しましょう。

その後右画像のチャット欄左上のカドをドラッグしてチャット欄の大きさを変更します。

以上がチャット欄の編集方法になります。

おすすめの設定はカテゴリ表示無しで

チャット欄1[一般][パーティ][ギルド][密談]

チャット欄2[CHG][全体]

チャット欄3それ以外、もしくは上記含む全て

です。

 

自分なりの配置や表示などが見つかるまではおすすめの設定を使ってみるのもいいかもしれません。

では、良い砂漠ライフを​!

NPC

​NPC検索方法

画面左上の虫メガネのマークをクリック。

出てきたNPCウィンドウで探したい

職種を

左クリックでルート表示

右クリックでルート表示+移動開始

倉庫をクリックすると一番近くの倉庫NPCの元へ案内してくれます。

ただし黒い砂漠のNPCの中には営業時間が決まっている人物がいます。

たとえばハイデルの修理NPC「テクトン」は夜は家に帰ってしまうのでハイデル近辺で夜に修理NPCまでの案内を行うと誰も居ないテクトンの店に案内されることがあります。

そういった場合は時間帯を変えるか別のNPCを自力で探しましょう。

​クエストなどで職種が不明なNPCを訪ねたい場合は、名前がわかっていれば下の検索欄へ名前を入力するとそのNPCの元へ案内が出ます。

非常に便利な機能なので是非活用してください。

物件

物件を借りる

街にある物件を借りることで様々な恩恵をうけることができます。

​倉庫の枠を増やす、自宅を借りて飾る、労働者にアイテムを作成させる、など楽しみの幅を広げたり、ほぼ必須だったりするので覚えておきましょう。

物件を借りることでできる主なことは

 

・住居を借りてハウジング

・労働者を使ってアイテム作成

・倉庫を借りて街の倉庫を拡張
・馬牧場で厩舎の枠を拡張

・宿泊施設で労働者の雇用枠を拡張

となります。

用途は違っていてもどれも手順は同じですので画像の内容はそれぞれ読み替えて考えてください。

まずは物件を借りたい拠点のアイコンをクリック。

拠点内には家のアイコンが複数あり、その中で青く表示されているものが借りられる物件です。

灰色の物件は青の物件を借りることで隣り合わせた灰色が青へと変化します。

拠点接続のようにルートを接続するような感じで拡大していきます。

物件をクリックすると物件をどのような用途で借りることが見ることが出来ます。

すべての物件は住居と倉庫用途で借りることが出来ます。

住居は家に家具を置き、ベッドで休んだり料理や錬金をしたり友人を招いたりすることが出来ます。

倉庫はその街にある倉庫の枠を説明文の通り拡張することが出来ます。

物件のある拠点に倉庫がない場合はその拠点が所属する地域の倉庫が拡張されます。

例としてフローリン村で倉庫拡張するとカルフェオン、​ベリア近くの農場だとベリアの倉庫枠が増えます。

​そして殆どの物件には倉庫と住居以外の使用目的も設定されています。

​最初に書いた馬牧場や宿泊施設などです。

馬牧場は馬の育成を行う際や4頭立ての貴族馬車に自分の馬を接続する際など必要になります。

​馬牧場は厩舎に馬市場がある大きな街に1つだけあります。

宿泊施設はすべての街で労働者を最初から1人雇うことができる枠がありますがその枠を増やすものになります。

精製所や工房などはそれぞれ特定のアイテム作成などが行えます。

精製所では粗石からブラックストーン粉末。

道具工房ではツルハシや釣り竿や料理道具などが作れます。

それでは物件の借り方です。

借りたい物件をクリックして、使用用途を選んでから購入ボタンをクリックで手続きが進みます。

 

使用用途や用途のレベルにより手続きの完了までにかかる時間が違います。

倉庫一段階であれば2分、住居の場合は時間無しで借りることが出来ます。

 

またこの際に使用した貢献度は売却することにより全て戻ってきますので一時的に倉庫を拡張して必要なくなれば売却をすることが出来ます。

購入後は画像のように青い矢印が一段階進んだ状態になります。

この段階を更に進めると効果を高めることが出来ます。

倉庫なら一段階から二段階にすることで3枠から5枠になり、工房などでは作れるアイテムが場になるなどの効果があります。

物件を探す

目的の建物を借りるためにすべての物件を確認するのは非常に手間がかかります。

​そのための検索機能があるのでそれを紹介します。

マップ画面で街を選択後、画面左上に画像のようなドロップダウンリストが表示されています。

この中から目的の物件、レベルで絞り込みましょう。

​絞り込みから外れた物件は色が薄くなりクリックできなくなります。

馬を捕まえる

黒い砂漠のフィールドはとにかく広く端から端まで徒歩なら食事ができちゃうくらい広いです。

そんな砂漠で生涯をともにする相棒、それが馬。

売れば金にもなる、それが馬。

​生涯をともに?いやぁいい金額で売れましたよ!

そんな馬の捕獲方法を説明していきます。

が!文字では伝わりにくい部分が多いのでここでは動画を参考にさせていただきます。

この動画を見たうえでの注意点は、画面に[Space]と表示されていても実際は[Space]を押さない!

ということに注意してください。

[Space]を押すのは対象の馬が立ち上がったら!

​あくまでもこの動画は流れを参考にするだけにしてください。

Tips!

​野生馬は最高で5世代までが存在する。

​売るにしても育てるにしても世代は高いほうがいい!

こちらの動画は公式ではありませんが非常によく説明されている内容で、これを見てやれば成功します。

とは言え動画を見ながら捕獲の操作はできないので何度か失敗と動画の確認を繰り返し覚えてください。

そして無事馬を捕まえることができたら厩舎での登録です。

捕まえた野生馬に乗り厩舎まで行きましょう。

​もしすでに馬を所有しているなら自分の馬に乗って移動しましょう、野生馬は後ろをついてきます。

厩舎に登録後は育てて乗るなり、馬市場で売るなり、皇室納品(馬Lv15以上)するなりしてください。

​ちなみに皇室納品は馬印章という特殊なアイテムが貰える代わりに馬市場の半額にしかなりません。

馬の育成

​馬を育成するにはとにかく走らせる以外にありません。

走った距離がそのまま馬の経験値に反映されます。

PCをつけっぱなし出来る環境であれば寝ている間に馬を走らせ育成することが出来ます。

多くの人が育成を行っているハイデルで説明をします。

まず馬に乗って開始位置に立ちマップ上で折り返し位置を右クリックで指定します。

そのあと[自動移動経路完成]をクリックすると

​マップ上のルートがからに変わったのが確認できればマップを閉じ[T]キーでオートランを開始するだけです。

念のため2周ほど建物に引っかからないか確認したあと放置しましょう。

放置後は仕事に行くなり( ˘ω˘)スヤァするなり自由です。

注意点としてはハイデルやカルフェオン等の人や建物の多い場所は放置するとゲームとの接続が切れていることがまれにあります。

そういった被害を防ぐために静かな場所で放置を行うと良いでしょう。

あと安全地域(ミニマップ上の地名表示が青)の場所以外ではPKの被害にあうことがあるのでなるだけ安全地域で行ったほうが良いでしょう。

bottom of page